入試情報

院試の疑問にお答え!ぶっちゃけどれくらい勉強すれば東大に入れるの?

皆さんこんにちは.マリンです.

卒論が頭から離れず,落ち着かない日々を送っております.

さて私は,私立大学から東京大学や東京工業大学のような外部の国立大学を受験したわけなのですが,外部受験をしたからこそ分かったこともいくつかありました.

今回はそんな,院試に関する疑問に触れていこうと思います.

ぶっちゃけ院試勉強はツラいのか?

実際…

ツラいっす!!!

特に私の通っている私立大学の場合,ほとんどの学生が推薦で大学院に上がってしまします.

私の学科では各研究室ごとに一学年8人ほどいるのですが,おそらく推薦枠が6くらいあるのでほとんどの人が推薦をもらえてしまいます.

推薦組は面接だけ受ければほぼ100%合格するので,それを横目に推薦を蹴って,受かるかどうかもわからない外部の大学に挑むのはなかなか精神的につらいものです.

とりあえず,滑り止めで自分の今通っている大学も一般枠で受験したのですが,過去問見るとフツーに難しかしいし.先輩落ちてるし…

院試全落ちして就活っていう最悪のシナリオがどうしても脳裏を過ぎりますね.

どうしたって精神的に不安定になりがちです.

でもこれは東京大学の内部生も同じらしく,むしろ彼らの場合,滑り止めなんて受けないぶん不合格になった時の恐怖がより一層大きいようです.

外部生と内部生の違い

ここでは東京大学の航空宇宙工学専攻に絞ってお話します.

こちらを見ていただくとわかると思うのですが,東大航空宇宙工学専攻の前年度における外部合格者はなんと7人

すくねぇ(´;ω;`)

コレ見たとき戦意を喪失しかけました(笑)

それはともかく,こうも少ないのにはワケがあるはず.

ということで自分なりに受験を通して思ったのがこちら.

授業内容

やっぱり試験を作っている教授陣の授業を日頃から受けているのですから,そりゃやっぱり有利な気がする.

特に専門性が高くなると同じ工学部でも分野によって全然授業内容違うし.

要するに,外部生は内部生がやっているような内容を独学で勉強しなければならない.

この点が内部生と外部生の大きな違いなのではないだろうか.

勉強の環境

先ほど言った通り,私の大学ではほとんどの学生が推薦でそのまま院に上がってしまう.

一方で,東大や東工大などの国立大学は内部生も院試を受ける必要がある.

つまり,境遇の友人などが身の回りに多くいるわけだ.

私の周りには外部の大学院を目指す友人は一人しかいなかった.

一人いただけでも幸運なのだが,院試勉強で何より必要なのは情報交換をしあえるようないわば”共闘”できる友人だと強く感じる.(私の場合その”共闘”する友人と研究室の机が隣だったのでなおさらよかった)

数値には表しづらいが,おなじ志を持つ者からは少なからず刺激を受ける.

その点で,東大は強い.

 

という感じで,やはり外部生は内部生と比べて合格率が低くなる傾向にありますね.

今年はどうやら内部生は数人しか落ちなかったらしいですが,外部生は何人合格したんでしょうね.

いずれにせよ,外部から東大航空宇宙工学専攻に入るのは結構大変です.

しかし,夢ややりたいことがあるならば東大という場所は魅力的です.

諦めたらそこで試合終了ですよ?

合格までの勉強量

皆さん結構気になっているところではないでしょうか.

どうやら東大生の中には院試直前に勉強を初めて涼しい顔で合格してしまう猛者もいるらしいですが,ここでは凡人の私の場合の話をします.

院試勉強を本格的に始めたのは2月頃.

期末試験の勉強する流れで院試勉強に突入していきました.しばらくは大学で習ったことの復習でしたけどね.

春休みはTOEICに向けてほとんど英語の勉強.

一日8時間くらいやってたと思います.なんせ,それまでTOEICのスコアが自分の大学の受験資格に届いてなく,後がなかったので.

春休みも終わり,本格的に研究室生活が始まると始めは勉強時間がガクッと減りましたね.

さすがにヤバイと思ってバイトも院試が終わるまで休むことを決めたのですが,やはり鈍った生活リズムではあまり勉強も捗らず.

結果的に,朝早く来て勉強することにしました.

平均的なライフスタイルは,朝8時くらいに研究室にきて12時まで院試勉強.6時まで研究して9時まで院試勉強.

今こうして振り返ると結構ストイックにやっていましたね(笑)

誰よりも研究室に先にきて,最後に帰る.そんな毎日を6月あたりから院試が終わるまでしていました.

結局,一日の勉強時間の平均は6~7時間でしたね.

この数字が多いのか少ないのかはちょっとよくわかりませんが,外部生が他大を受験した場合の例として参考にしてみてください.

院試で全落ちしたら?

この場合多くの人が就職の道を選びますが,中には学部卒業後も研究員として研究室に残り院試に向けて勉強するケースもあるそうです.

また,院試には少数ながら9月入学枠というものがあるので,その枠で合格してしまえば4月から入学した人と比べて半年の遅れで済みます.

院試を受けてみた感想

やっぱり体調面の管理はきっちりやったほうが良い.

私の場合,研究室生活や院試勉強などで生活リズムが狂い変な時間にバカ食いした結果5キロほど太りました( ノД`)シクシク…

少しでも余裕があるなら運動はしたほうが良いです.散歩でもジムでもランニングでも.

体を動かすって大事.

まとめになるが,自分と同じように院試を受ける友人を見つけるor作ることが重要.

あきらめなければ良い結果が待っていると思います.

皆さん頑張ってください!

それでは今回はこの辺で.

 

 

 

Follow me!

ピックアップ記事

  1. 東京大学 航空宇宙工学専攻 

関連記事

  1. 入試情報

    東大航空宇宙院試 2日目

    皆さんおはようございます.マリンです.前回に引き続き東大航空宇…

  2. 入試情報

    院試の試験範囲

    皆さんこんにちは,マリンです.8月も終わりだというのに…

  3. 入試情報

    大学院入試情報 東京工業大学工学院機械系

    皆さんこんにちは.マリンです.今回は東工大の院試情報のまとめ.…

  4. 入試情報

    来年から配属される研究室が決まりました! 東大航空宇宙の研究室の紹介も!

    皆さんこんばんは.マリンです.今日から今年ももう12月…

  5. 入試情報

    大学院入試情報 東京大学航空宇宙工学専攻

    皆さんこんにちは,マリンです.今回は東京大学 航空宇宙…

  6. 入試情報

    大学院入試の面接

    皆さんこんにちは.マリンです.今回は大学院入試の面接に…

コメント

    • あきひこ
    • 2018年 12月 08日

    こんにちは、まりんさん。
    以前質問させて頂いたあきひこです。

    まりんさんの記事を読むたびに東大航空への憧れが強くなっています。この記事のなかで「共闘できる友人」が必要だと強く感じました。しかし私の周りでは他に外部の受験を考えている友達がいません… もしよければ、でよいので以前私の他に質問していた方に、私の連絡先を送って頂けないでしょうか。もちろん断って頂いても結構です。外部生が内部生と闘うには共闘することが重要だと思いお願いさせていただきました。
    御手数ですがご検討よろしくお願いします。

    (もしかして2回コメントしてるかもしれません)

      • Marin
      • 2018年 12月 08日

      こんばんは.マリンです.熱心にブログを見ていただいてくださっているようで私もうれしいです.お願いの件でですが,ここはコミュニティサイトではありませんので,他の方の連絡先をお教えするようなことは控えさせていただいております.すみません.たしかに,『共闘者』が必要と書きながら,周りにそのような人がいない方に対する思慮が欠けていました.代わりといっては何ですが,私でよければ今以上にどんどん質問してください.何をいつごろやった,みたいな解答ならいくらでも致します.迷惑なんて微塵も思わないので安心してください(笑)よろしくお願いします.

        • あきひこ
        • 2018年 12月 21日

        返信ありがとうございます!そうですよね… 無粋なことを聞いてしまい申し訳ありませんでした。

        実は最近東大ではない大学の研究室に見学に行ったのですが、そこで東大に合格しても研究室配属は内部生優先になるという噂を聞きました。Marinさんの違う記事で東大の研究室配属は第1志望の中で成績の良い人から選ばれるのでは?というのを見たのですが、他の外部からの合格者達は希望通りの研究室へ配属されているのでしょうか?

          • Marin
          • 2018年 12月 22日

          いえいえ,ご理解いただきありがとうございます.他の大学院では内部生と外部生で研究室配属の方法が異なる場合もあるみたいですね(ホームページ等で公式にそう書いてありました).しかし,東大の航空宇宙工学専攻の場合は院試合格者を外部内部関係なくひとまとめにし,成績上位者から希望の研究室に配属していきます.この点については研究室見学会の際に教授の方から聞いたことなので間違いないと思います(昔は違ったようですが).つまり,外部だろうと内部だろうと結局は院試の点数による殴り合いになる感じですね(笑)他の外部合格者とコンタクトをとっていないため,彼らが希望の研究室に配属されたかについてはわかりませんが,現に私は第一志望の研究室に入ることができました.
          一方でこの先の話はあくまで推測なのですが,やはり内部生は基本的に自分の今所属している研究室を希望するようです.また,大学院の授業も基本的に本郷で行われるため移動距離などの関係から,なかなか本郷にある研究室以外を希望する内部生は少ないという噂を聞いたことがあります.その結果,相模原キャンパス(JAXA)には外部合格者が集まりやすいのではないでしょうか.というのも,相模原キャンパスには基本的に東京大学航空宇宙工学学科のB4は(確か)いません.つまり,内部上がりがいないので大学院の研究室配属の際に院試の点数によるバトルが少ないというわけです.
          結論ですが,本郷にある研究室を希望する場合は内部生と院試の成績争いをしなければいけない場合が多く,一方で相模原キャンパスは内部生が外部生でも比較的に入りやすいという印象を受けました(柏キャンパスと駒場キャンパスについてはあまり情報を得られませんでした).後半はあくまで私の主観的な推測に過ぎませんのでご参考までに.

            • あきひこ
            • 2018年 12月 25日

            なるほど… そしたら院試の点数で研究室配属されるということですね!了解です。ありがとうございます(^^)
            たしかに本郷キャンパスと相模原キャンパスを行き来するのは距離的にも体力的にも大変そうですね…
            毎回丁寧な返信ありがとうございます!とても参考になります!

    • ユウタ
    • 2019年 3月 13日

    はじめまして、マリンさん。ユウタといいます。大学の航空宇宙関連のサイトを見ていてマリンさんの記事にたどり着きました。僕は今年大学受験を終えたもので、航空宇宙を学びたいと思って東大を受験したのですが残念ながら落ちてしまいました。現在早稲田の基幹理工をおさえていて後期の北海道大学の結果待ちの状態です(受かるかはわかりませんが)。まだ大学生にもなっていなく院のことを考えるのは早いかもしれませんが(興味が変わるかも)、今のところ院で東大の航空宇宙専攻に行きたいと考えています。もちろん大学で一生懸命勉強するつもりです。そのことを考えたうえでもし北大に受かったらどちらに行こうか悩んでいます。北大も宇宙をやっている研究室はあるみたいなのですが少なく東大や名大、九大より劣るみたいです。設備や立地、研究費、院のことなどをかんがみてどちらに進学するのが良いか意見を伺いたく思います。長文失礼しました。返信していただけると幸いです。

      • Marin
      • 2019年 3月 13日

      コメントありがとうございます.初めまして,マリンです.

      受験お疲れさまでした.私も東大に落ちて早稲田大学に入学しました.(ちなみに基幹理工学部学系Ⅱ⇒機械科学航空学科)
      端的に言って,北大でも早稲田でも努力次第で東大工学院最難関(?)航空宇宙工学専攻に合格することは可能です.大学一年のころからその志があるのならなおさらです.実際,私は(ギリギリかもしれませんが)合格することができましたし,北大出身で航空宇宙工学専攻に合格したという人に会いました.

      そのうえでですが,私は早稲田と北大を本気で比較したことはないのでどっちのほうが良いのかという点に関してはちょっとコメントしかねます(笑)
      ただ,それではあまりに投げやりなので,私が早稲田で四年間生活して感じたことを代わりに書かせてもらいます.

      まず,立地に関しては神だと思います.理工は本キャン(早稲田キャンパス)から少し離れているとはいえ,新宿まで劇近です.

      次に設備ですが,きれいな建物とボロい建物が混在しています.ただし,トイレは私立というだけあって素晴らしくきれいです.(東大のトイレは船の中のような狭くてキタナイとこが多かったです)
      実験設備に関しては,基礎的な実験設備はそろっているので加工実習や基礎実験などは全て理工キャンパス内で行います.理系に必要な設備がコンパクトにまとまっているという感じです.

      研究費は他の大学の様子が分からないので何とも言えないのですが,これは学科や研究室によってピンキリだと思います.貧乏研究室だってありますし,国家プロジェクトに携わっている研究室は研究費で海外へ研究合宿に行くところもあります.私の研究室も比較的恵まれていたほうで,湯水のように金を使っていました(笑)

      院についてですが,早稲田はよほどサボらない限り推薦で大学院に進めます.筆記試験はなく面接だけです.推薦さえもらえればほぼ100%合格します.そんな状況なのでほとんどの学生が推薦で早稲田の院に進みます.わざわざ推薦をもらわないで東大の院を受験した私はどちらかといえば変わり者です.とはいえ,東大含め外部の国立を目指し院試を受験する人は一定数はいます.

      最後に,航空宇宙工学についてですが,早稲田の機械科学航空学科では航空工学についてはある程度学べますが,東大の中須賀研究室のような人工衛星の制御や宇宙機の設計といったことを学べる研究室はありません.私はもともと宇宙工学が学びたかったので東大の院を受験しました.機械科学航空学科はあくまで機械系全般であり航空に携わる研究室はごく一部だという点にご注意ください.

      以上,いろいろ書いてきましたが,早稲田に進学して後悔はありません.確かに宇宙工学に携わるようになるには少し遠回りしましたが,その過程でさまざまな知識を得ることができました.
      後は早稲田と北大の研究室を片っ端から調べて最も惹かれる研究室がある大学を選ぶべきだと思います.

      期待していた内容ではないかもしれませんが,私からできるアドバイスは以上です.大学生活楽しんでくださいね!

    • ヒカル
    • 2019年 6月 08日

    初めまして、ヒカルと申します。
    現在は東京工業大学の材料系に所属しており、今年の8月に東京大学航空宇宙学科の受験を考えています。
    大学院受験のノウハウというものはどこを調べても載っておらず、マリンさんのブログには助けられてばかりです。有難うございます。

    今回は、マリンさんに質問させていただきたい事がありコメントさせて頂きました。
    マリンさんは院試の前に研究室訪問には行かれましたか?また、訪問の有無が院試の結果を左右することはあるのでしょうか?
    実は都合が合わなかったために学科の説明会には参加しておらず、未だ研究室訪問にも行けていない状態で正直不安です。

    長文失礼いたしました。ご返信頂ければ幸いです。

      • Marin
      • 2019年 6月 10日

      始めまして,コメントありがとうございます.

      院試前にはどこにも見学に行きませんでした.正直,東工大の研究室見学に行くつもりだったのですが,日程が合わずやめてしまいました.
      ですが,少なくとも研究室見学に行った行かないが直接合否に影響するといった話は聞いたことがありませんし,ウチの専攻は確実に関係ないはずです.

      東大の航空宇宙でしたら9月に合格者を対象として研究室見学期間がありますので,その時ゆっくり研究室選びができます.
      結論としては,研究室見学が合否に影響することはないので,安心して院試勉強に集中することが最善かと思います.

      ぜひとも合格を勝ち取ってください!

        • ヒカル
        • 2019年 6月 17日

        ご返信頂きありがとうございます。
        そうなんですね、とても安心しました!
        外部受験は想像以上にメンタルに来ますが、マリンさんの記事を参考に諦めずに頑張りたいと思います!
        また疑問などがあった際にはお世話になるかもしれません、よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ヒカル
    • 2019年 6月 08日

    初めまして、ヒカルと申します。
    コメントが送れているのか分からず、同じ質問を送ってしまっているかもしれません。
    なので、端的に質問させて頂きます。

    入学後にも研究室見学会か開かれるという事ですが、マリンさんは受験前に研究室訪問されましたか?また研究室訪問は合否に関係ありますか?

    何卒宜しくお願い致します。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ




2018年12月
« 11月   3月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

Twitter

カテゴリー

アクセス数

  • 321196総閲覧数:
  • 62今日の閲覧数:
  • 44今日の訪問者数:

最近のコメント

  1. 入試情報

    東大航空宇宙院試 2日目
  2. 問題集

    四力はここから始めよう! 問題集編
  3. 参考書

    院試の定番? 機械学会の参考書について
  4. 入試情報

    院試の試験範囲
  5. 数学

    数学はここから始めよう! 参考書編
PAGE TOP